越冬野菜
冬を越す野菜たちの魅力
越冬野菜
冬を越す野菜たちの魅力
最近めっきり寒くなってきましたね。
毎年毎年、異常気象や温暖化の影響なんかで冬が来るのか?雪が降るか降らないか?なんて囁かれてますが、北海道も本格的な寒さに入ってきたということで・・・そこで!道民から愛されている冬に「旬」をむかえる野菜たちを紹介します。
その名も「越冬野菜」(えっとうやさい)
越冬野菜とは、その名の通り「冬」を「越」す「野菜」です。(笑)
雪の中は0°cほどとされているため湿度を保つためにとても恵まれてるんです。冬の間に低音にすることで、野菜が寒さで凍らないようにでんぷん室を頭に変えて蓄積したり、アミノ酸を増やしたりすることで、甘く、栄養価の高い野菜が出来上がると言うことです。
どのくらいの甘さかと言うと。。。
例えば、雪の下大根はフルーツトマト並の糖度になるともいわれています。
冬が旬の野菜
冬を越す野菜たちの美学とは
越冬野菜
-
越冬キャベツ
越冬野菜といえばの代名詞「越冬キャベツ」ですね。 キャベツには「ビタミンC」「ビタミンU」が多く含まれており、美容効果、免疫力。胃酸の量を調整して胃のバランスを整える効果があるんですよ。特に越冬キャベツは甘く栄養価が高いことから「ポトフ」や「ロールキャベツ」なんか作ると美味しすぎてキャベツの虜になっちゃいますよ。(笑) そんなキャベツにも食べすぎると体を冷やす効果があり熱中症対策なんかにも使われるほどですから、食べ過ぎには注意ですよ。
-
雪の下大根
北海道の越冬野菜で1番有名なのは間違い無く「雪の下大根」です。
冒頭でも紹介した通り、雪の下大根はとにかく甘い…‼︎糖度は7以上です。
そして食感が普通の大根とは違いみずみずしい。包丁を入れた瞬間にジュワッと水分が出るほどで「煮込み料理」や「野菜スティック」も絶品ですね。
近年ではテレビで紹介されたり、ネット販売やふるさと納税の返礼品にもなるほど人気が高まっています。
-
越冬ネギ
越冬野菜の中でも「越冬ネギ」は聞いたことはないのではないでしょうか。
越冬ネギは甘いだけでなく、とても柔らかいんです。春に種を蒔いたネギを厳しい冬の時間を乗り越えさせ、真冬の雪解け水を受けさらにみずみずしく甘く、柔らかいネギにします。
越冬ネギはシンプルに「焼きネギ」が1番美味しいです。。。。
氷点下の強い寒さに耐え旨味が凝縮されたネギはまさに幻の野菜と言っても過言ではありません。
お気軽にお電話でご連絡ください
会社情報
Access
興仁株式会社
住所 | 〒080-0019 北海道帯広市西九条南39-5-13 H Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
0155-66-6289 |
代表者名 | 飛田 学 |
農作業・畑作業を中心に、他にも重機の整備や山林での造林作業など、地域の農家の方々のニーズに応える多岐にわたる事業内容を手掛けております。どの事業においても自然と関わっていくため、豊かな自然の中で働きたいとお考えの方に最適です。やりがいのある農林のお仕事を通じて、地域貢献を目指しませんか。
お問い合わせ
Contact
関連記事
Related
-
2022.10.01地元の農家様と密接に携わる仕事を求人 | 十勝で農業の求人ならアットホームな興仁株式会社
-
2024.07.25農業の写真の館
-
2024.05.30農業の美学22.5
-
2024.06.06農業の写真の館 version3
-
2024.06.15農業の美学23.0
-
2024.06.19農業の美学24.0
-
2024.06.26農業の美学24.5
-
2024.07.03農業の美学25.5
-
2024.07.10農業の美学26.0
-
2023.11.03農業の美学 ver2.0
-
2023.11.08農業の美学2.5
-
2023.11.20農業の美学2.5
-
2023.11.30農業の美学5.5
-
2024.03.20農業の美学16
-
2024.08.21農業の美学31.5
-
2023.12.09農業の美学6.0
-
2024.03.15農業の美学15.5
-
2024.02.15農業の美学11.5