3月の農業作業
春を肌で感じる3月の作業はなんでしょうか?
3月に入り、寒さが和らぎ、少しずつ春の気配を感じる季節となりました。農作業も本格的に始まり、土づくりや種まき、苗の管理など、さまざまな準備を進める時期です。今回は、3月の農業作業についてご紹介します。
農業の春はどんなスタートを??
About us
-
農業の準備期間をする3月
土づくりと畑の準備
春作の準備として、畑の土づくりが大切です。冬の間に固まった土を耕し、堆肥や腐葉土を混ぜて土壌を改良します。また、酸性土壌を中和するために石灰をまいたり、畝を立てたりして、作物の植え付け準備を進めます。
春野菜の種まき・植え付け
3月は春野菜の種まきを始める時期です。 直播き(畑に直接種をまく) → ほうれん草、小松菜、にんじん、ラディッシュ育苗(苗を育ててから植える) → トマト、ナス、ピーマン、キャベツ気温がまだ低い地域では、ビニールトンネルや温床を活用して苗を保護することが大切です。
果樹の管理と剪定
果樹栽培では、3月は剪定や施肥のタイミングです。 剪定: 枝を整理し、風通しを良くして病害虫のリスクを減らす施肥: 春に向けて果樹が成長できるように、有機肥料や堆肥を施す防除: 病害虫対策として、石灰硫黄合剤を散布
病害虫の予防
暖かくなると害虫が活動を始めます。 アブラムシやヨトウムシが発生しやすいので、早めの対策が必要雑草が生え始めるため、こまめな除草で害虫の発生を防ぐ
-
春の訪れを感じる時
3月は、農作業の中でさまざまな形で春を感じることができる季節です。土のぬくもり、芽吹きの力強さ、昆虫や雑草の動き、そして暖かな日差し。どれもが春の訪れを知らせてくれる貴重な瞬間です。これからの作物の成長を楽しみにしながら、一つひとつの変化を大切にしていきたいですね。
皆さんも、春の訪れを感じる瞬間を探しながら、農作業を楽しんでみてください!
お急ぎの場合は電話窓口まで、
お気軽にお問い合わせください。
会社情報
Access
興仁株式会社
住所 | 〒080-0019 北海道帯広市西九条南39-5-13 H Google MAPで確認する |
---|---|
電話番号 |
0155-66-6289 |
代表者名 | 飛田 学 |
農作業・畑作業を中心に、他にも重機の整備や山林での造林作業など、地域の農家の方々のニーズに応える多岐にわたる事業内容を手掛けております。どの事業においても自然と関わっていくため、豊かな自然の中で働きたいとお考えの方に最適です。やりがいのある農林のお仕事を通じて、地域貢献を目指しませんか。
公式TikTok
農業と林業のリアルドキュメンタリーTikTok
農業を勉強できるアカウント??
農作業風景や今流行りの音ハメ動画、日常で少し役に立つ豆知識などなど農業・林業の魅力をお届けします。
毎週金曜日 18:00~より更新中!!
お問い合わせ
Contact
関連記事
Related
-
2022.10.01地元の農家様と密接に携わる仕事を求人 | 十勝で農業の求人ならアットホームな興仁株式会社
-
2024.10.09農業の美学35.0
-
2024.07.17農業の美学27.0
-
2022.10.01年齢や性別も不問で林業を担う人材を求人 | 十勝で農業の求人ならアットホームな興仁株式会社
-
2024.07.25農業の写真の館
-
2022.10.01未経験者や女性も林業で活躍できます | 十勝で農業の求人ならアットホームな興仁株式会社
-
2024.08.02農業の美学29.0
-
2022.10.01未経験者も林業の場で活躍できます | 十勝で農業の求人ならアットホームな興仁株式会社
-
2024.08.17農業の写真の館
-
2024.12.30農業&林業の社長の本音
-
2025.02.05農業&林業の社長の本音
-
2025.02.26農業&林業の社長の本音
-
2025.03.05農業&林業の社長の本音
-
2025.03.12農業&林業の社長の本音
-
2025.01.29農業&林業の社長の本音
-
2025.01.15農業&林業の社長の本音
-
2025.03.19農業&林業の社長の本音
-
2022.10.01正社員として林業に携われる仕事です | 十勝で農業の求人ならアットホームな興仁株式会社
-
2023.11.03農業の美学 ver2.0
-
2024.01.11林業の美学9.0
-
2024.01.25林業の美学10.0
-
2023.11.30農業の美学5.5
-
2024.08.21農業の美学31.5
-
2023.11.08農業の美学2.5
-
2024.02.15農業の美学11.5
-
2023.12.09農業の美学6.0